トランスの電流密度による線径の決定のポイント
トランスの基本的な設計の流れは、仕様の確認からスイッチング選定、線径の設定や損失の算出と非常に多くのプロセスを経て製造されます。
その中でも線径の決定は、トランスの性能(効率、発熱、電圧降下など)に直接影響を与えるだけでなく、
製品のサイズやコストにも関わってくるため、トランスの設計において非常に重要な要素です。
そこで本記事では、トランスの電流密度による線径の決定のポイントについて解説していきます。
巻材(マグネットワイヤ)の選定
巻線の材質としては、主に銅が用いられます。
しかしながら、一口に銅線といっても、様々な種類があります。「UEW線」「PW線」「AIW線」「リッツ線」「三層絶縁線」「平角線(エッジワイズ)」などがあります。
下記にて具体的な用途をご紹介します。
UEW線:一般的なトランス・コイルに使用されます(耐熱:130度)
PEW線:耐熱性、絶縁性、耐溶解性が求められるトランス・コイルに使用されます(耐熱155度(クラスF))
AIW線:耐熱性、耐薬品性、耐摩耗性が求められるトランス・コイルに使用されます(耐熱180度(クラスH))
リッツ線:高周波のトランス・コイルに使用されます
三層絶縁線:小型化を目的とする場合に使用されます
平角線(エッジワイズ):大電流用途でのトランス・コイルに使用されます
電流密度と線径の関係
電流密度とは、導体の断面積あたりの電流量のことを指します。この電流密度と線径は反比例の関係にあり、
電流が一定の場合、線径が太くなるほど断面積が大きくなり、電流密度が小さくなります。逆に、線径が細くなるほど電流密度が大きくなります。
仮に電流密度が大きすぎる場合、巻線で発生する熱量が多くなることで焼損、絶縁材料の劣化、
トランスの運動効率の低下などの問題が発生しますので注意が必要です。
例えば、5A/mm²で設計した場合、φ1mmの電線でも特に問題はありませんが、10A/mm²で設計した場合は、
φ1mmの電線の場合だと発熱のリスクが懸念される、などのことが想定されます。
線径の決定のポイント
上述の通り、電流密度と線形は密接に関係にありますが、線径を決定するには、電力量を考慮する必要があります。
具体的には、電力量が小さくなると、電流密度を上げても問題は有りませんが、電力量が大きくなると、電流密度を下げる必要があります。
下記はあくまで当社が考える大まかな指標ですので、ご参考ください。
・小容量 5A/mm² をベースに線径を決定
・中容量 4A/mm² をベースに線径を決定
・大容量 3A/mm² をベースに線径を決定
線径を選定し、トランスを製造した後に発熱温度を測定し、線径に問題がないか確認します。
ただし、この線形の決定については、ある程度、設計者の経験則に基づくものとなりますので、お困りの際は一度お問い合わせください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。トランスの線径決定は、様々な要素を考慮する必要がある複雑なプロセスであり、線形の決定は、主に設計者の経験に基づいて決定されます。
上記のポイントを踏まえ、最適な線径を決定することで、高性能なトランスを設計することができます。電源開発・設計ソリューションを運営する当社では、豊富なトランス・コイルの設計・製造実績がございます。お困りの方はお気軽にご相談ください。
関連する豆知識
-
スイッチング電源のトランス設計における損失とは
スイッチング電源を低ノイズで高効率かつ小型化するためには、トランスの損失を考慮した設計が重要です。トランスは複数の部品で構成されており、発生する損失(ロス)は多岐にわたります。そこで、本記事では、トラ... -
チョークコイルとは?その特徴とメリットについて解説
チョークコイルとは、主に直流や低周波交流回路において、特定の周波数範囲の信号をブロックまたはフィルタリングするために使用されるインダクタンス部品の一種です。 具体的には、コイル状にまかれた導線が磁場を... -
大電流リアクトル・コイルの特徴と種類
大電流リアクトルとは、インダクタンス(誘導性)を持つ装置で、電流や電圧の変動を制御するために使用されます。電力システムの安定化やフィルタリング、電圧制御などに役立ちます。当社では、その中でも電流が数十... -
プレーナー型トランスの特徴とメリット
主にサーバー用電源、大型産業機器、電気自動車用急速充電スタンド、溶接機、半導体製造装置など、出力電源量が大きい製品に対応するトランスは、トランスのサイズが大きくなります。しかし、プレーナー型トランスを... -
トランス・コイルの開発・設計の流れ
電源基板を設計・製造する上で欠かせないトランス・コイルの開発・設計には、多くのステップがあり、トランス・コイルの種類や容量に合わせて開発・設計を行う必要があります。今回は、トランス・コイルの開発・設計... -
トランス・コイルの原理・代表的な種類
コイルは、針金や銅線などの導線を螺旋状に巻いた電子部品です。電気回路における素子として用いられるほか、ばねとしても利用されます。コイルの基本的な性質は、電流を流すと磁界が発生することです。また、磁界が...
一覧はこちら